二 子 山 【 1,556m 】



二子山の山頂から北西に袈裟丸山 山 頂 か ら 南 東 に は 草 木 湖
二子山への登山道に咲くアカヤシオツツジ 登山道に咲くアカヤシオツツジ
     5万分ノ一の地図を見ると弓ノ手コースを賽ノ河原から少し進むと
      右手(東方向)に二子山(1,556m)という山名が記されている。

      しかし登山道は記されていない。ちょっと気になる山なので調べて
      みると踏み跡程度の道が山頂まで続いているとのこと。早速アカ

      ヤシオツツジ調査を兼ねて、小丸山からの下山時に立ち寄ってみる
      ことにした。はたしてアカヤシオツツジはあるのか、いつものヤマ勘
      はいかに・・・・・

【 山行データ 】

山   名  二 子 山 【 1,556m 】
山   域  群馬県みどり市 / 栃木県日光市
山の特徴  静寂な山頂とアカヤシオツツジ咲く登山道
登山年月日  2014年05月17日(土)
天   候  曇りときどき晴れ
行   程  折場登山口 〜 賽ノ河原 〜 小丸山 〜 (復路)
  〜 カラマツ林 〜 登山道(踏み跡・テープ) 〜 二子山(往復)
歩行時間  カラマツ林から山頂まで約40分(休憩含む)
(1)
小丸山を下山して雨量観測所を過ぎると
カラマツ林帯になりました。ここに二子山へ
続く道があります。ここから東へ延びる
笹の道を進んでみます。
(2)
笹の道には道標はありませんが
ところどころに枝にテープあります。
(3)
はきりとした道ではありませんが
歩かれているようで、踏み跡はあります。
(4)
あれっ?ピンク色のアカヤシオ
ツツジが見えてきましたよ。

アカヤシオツツジは踏み跡上には
あまりなく、斜面に多く見られるので
下山時に斜面へ下りて写真を撮る
ことにして、先に山頂へ向かいます。
(5)
先へ進むと岩のある丘の
ような場所に到着しました。
ここは二子山の山頂ではありません。
(6)
さらにテープを探しながら
先へ進みます。
(7)
明るい感じの笹の道が続きます。
(8)
正面奥に二子山が見えてきました。
山頂は近いです。
(9)
二子山の山頂に到着しました。
小さな三角点が置かれてあります。
(10)
山頂の木に小さな山名板が
吊り下げられています。(右上)

正面奥には袈裟丸山が
見えています。
(11)
枝に吊り下げられた山名板
(12)
山頂の南東には草木湖と桐生の
山々(根本山〜残馬山〜鳴神山)が
見えています。
(13)
前袈裟丸山から八反張を
越えて後袈裟丸山(右)の
南斜面が見えます。

(14)
山頂で休憩していると
5〜6人の団体さんが
下山していきました。

二子山(北峰)まで往復して
きたようです。
(15)
山頂から北には庚申山から鋸山へ
向う鋸十一帽(峰)が見えています。
(16)
山頂からは山の斜面に咲く
アカヤシオツツジを撮りながら
下山開始です。
(17)
この山にもアカヤシオツツジがきれいに
咲いていました。まだ蕾も見られますが、
いつものヤマ勘が当たったようです。
(了)
click here  → 【 アカヤシオツツジの咲く山編 】

Back

inserted by FC2 system