蕨  山 【 1,044m 】

蕨 山 の 山 頂 標 識 展 望 の 良 い 蕨 山 の 山 頂
蕨 山 に 咲 く ア カ ヤ シ オ ツ ツ ジ 蕨 山 の ア カ ヤ シ オ ツ ツ ジ
     埼玉県の奥武蔵の山域には伊豆ヶ岳や棒ノ折山、武川岳、大持山等
     手軽に楽しめる山が多くある。これら山々には過去に登っているが、

     かなり前のことで記憶が薄れていることもありもう一度登ってみる計画を
     立ててみた。今回の蕨山もそのうちの一つで、山行記録を見ると1996年

     (平成8年)の1月に登っている。蕨山を調べてみるとアカヤシオツツジが
     咲くのでこの時季に登ってアカヤシオツツジを楽しむことにした。さて、
     いつものヤマ勘はいかに・・・・・

【 山行データ 】

山   名  蕨 山 【 1,044m 】 ( わらびやま )
山   域  埼玉県飯能市
山の特徴  展望の良い山頂にはアカヤシオツツジが咲く
登山年月日  2018年04月08日(日) / 1996年01月07日(日)
天   候  晴れのち曇り時々晴れ(2018年04月08日)
行   程  名郷バス停〜蕨山登山口 〜 蕨山最高地点 〜
 蕨山山頂 〜 藤棚山 〜 大ヨケノ頭 〜 金比羅神社跡
  〜 さわらびの湯バス停
歩行時間  蕨山登山口から蕨山まで約2時間30分
交   通  池袋駅(西武池袋線) 〜 飯能駅 〜 バス 〜 名郷バス停
地 形 図  奥武蔵 ・ 秩父  1 : 5 0,000
(1)
池袋駅から準急に乗って約1時間で
飯能駅に到着です。湯の沢行きのバス
停車場には既に約25人の登山者の
行列です。バスに乗ると幸運にも一座席だけ
空席があり座ることができました。
これぞラッキー!です。

(2)
飯能駅から約1時間で名郷バス停に
到着です。ここでベンチに座り
おにぎりを食べて、お茶を飲んで
ゆっくりしているといつの間にか誰も
いなくなってしまいましたよ。
(3)
朝食後バス停を出発して名栗川にかかる
蕨入橋をわたって登山口に向かいます。
(4)
林道の終点に登山口があります。

蕨山には実に22年ぶりです。
今回も前回と同じコースですが風景の
記憶はまったくありません。ボケ?も
影響しているのかもしれませんね。

トホホ・・・
(5)
登山道に入ると渓流にかかる
丸木橋を渡って山頂を目指します。
(6)
先発した登山者に追いついた
ようです。古木が伐採され倒木に
されたままの急坂を登ります。
(7)
高度が上がり展望が良くなって
きましたが雲が出てきました。
(8)
早速お目当てのアカヤシオツツジさんが
現れてきました。どうやらヤマ勘が
当たったようでうれしくなりました。
(9)
しばらくはアカヤシオツツジを眺めつつ、
写真を撮りながら進みますがどうやら
天気は曇り空になってきたようです。
有間山稜や武川岳を眺めつつアカヤシオ
ツツジの登山道を進みます。
(10)
先行する登山者さんはアカヤシオ
ツツジの写真を撮りながらゆっくりと
歩いています。どうやらアカヤシオ
追っかけ隊のようです。
(11)
登山道にはしばらく
アカヤシオツツジが続きます。
きれいですね。
(12)
さらに先に進むと可愛らしい
イワウチワが咲いていました。

イワウチワと言えば丁度2年前の
2016年4月8日に登った
栃木県の花瓶山(692m)に
群生するイワウチワを
思い出しました。
(13)
登山道はしばらくアカヤシオツツジが
続きます。
(14)
アカヤシオツツジを撮影する
二人の登山者さんがいますよ。
(15)
登山者さんが撮影している
アカヤシオツツジに近づくと
綺麗に見頃の状態で咲いています。
(16)
登山口から出発して約2時間30分で
蕨山の最高点(右へ)と蕨山の山頂
(直進)との分岐点に到着しました。

二人の山ガールさんが休憩しています。
ここはまず右の最高点へ向かいます。
(17)
分岐点から右へ向かうとすぐ蕨山の
最高地点(1,044m)に到着です。
周囲は樹木に囲まれて展望はありません。
(18)
最高地点からまた分岐に戻り
蕨山の山頂に向かいます。
(19)
蕨山の山頂(1,033m)に到着しました。

山頂に到着すると同時に空が明るくなり、
青空が見えてきました。
ラッキーです。
(20)
山頂は広く展望が利きます。
周辺にはアカヤシオツツジがきれいに
咲いているではありませんか。
まだ蕾も見られます。
(21)
山頂からの展望は良く
伊豆ヶ岳方面の山々が望めます。
(22)
山頂方面からアカヤシオツツジの
咲く登山道を振り返ります。
(23)
山頂で休憩して周辺に咲く
アカヤシオツツジを撮ります。
(24)
山頂でアカヤシオツツジを
楽しんだところでそろそろ
下山開始です。
(25)
下山途中で馬酔木(アセビ)が
咲いています。
(26)
急坂を下りて藤棚山へ向かいます。
(27)
山頂から約30分で藤棚山(920m)に
到着です。蕨山を背に記念撮影です。
(28)
藤棚山から先に進むと登山道の途中にも
アカヤシオツツジが咲いています。
(29)
下山する登山道の先にも
アカヤシオツツジが見えます。
(30)
藤棚山から約30分で
大ヨケノ頭(771m)に到着です。
(31)
天気が良くなったおかげで
長尾丸山方面の稜線が
良くみえます。
(32)
大ヨケノ頭から約30分で中登坂です。
(33)
先に進んで金比羅神社跡に到着です。
(34)
金比羅神社跡にある鳥居から
さわらびの湯に向って下山です。
単独行の登山者さんが鳥居から
下山して行きます。
(35)
最高地点と蕨山との分岐で
休憩していた二人の山ガールさんが
前を歩いています。
(36)
林道になるとヤマブキが群生しています。
(37)
ヤマブキは黄色が鮮やかで美しいです。
(38)
さわらびの湯のバス停に到着しました。
ハイ!お疲れ様でした。手前にいる
白色のウェアの八王子から来たという
青年に聞くと「さわらびの湯」は本日は
電源機器故障のため、温泉はお休み
とのこと。残念。温泉に入らずに混雑
するバスに乗って帰りました。 (了)
click here → 【 アカヤシオツツジの咲く山編へ 】
click here → 【 イワウチワの咲く花瓶山編へ 】

Back
inserted by FC2 system