明 智 平 展 望 台 【 1473m 】

明智平展望台から見たアカヤシオ
ツツジと華厳ノ滝、その奥は中禅寺湖
明智平展望台から見た奥白根山
華厳の滝をズームアップ アカヤシオツツジと男体山

【 山行データ 】

山   名  明智平展望台(1473m)
山   域  栃木県日光市
山の特徴  展望台からアカヤシオツツジ、華厳の滝、男体山の
 眺望が良い
登山年月日  2023年04月27日(木) / 2022年05月03日(火)
 2015年10月24日(土)
天   候  晴れ(2023年04月27日)
行   程  細尾峠 ~ 茶ノ木平・分岐 ~ 明智平展望台(往復)
歩行時間  細尾峠から明智平展望台まで約2時間40分
交   通  車利用 : R119・日光宇都宮道路 清滝IC ~ R122 ~ 細尾峠
地 形 図  日 光 : 1 : 50,000
カヤシオツツジの先に女峰山を望む 【 明智平へ向かう登山道より 】
(1)
ここは細尾峠です。この
禅頂行者みちを南下すると
薬師岳(1420m)~
夕日岳のコースです。
しかし今日はこの道ではなく
逆の方向に行きます。
(2)
逆の方向は茶ノ木平へ向かう道です。
昨年もこの道を歩いてアカヤシオ
ツツジを楽しみました。


(3)
今回はいつもの山友Aさんと一緒です。
細尾峠にはすでに登山者の車が路肩に
駐車して薬師岳(正面)方面に向かって
います。正面に見える薬師岳の山頂
周辺を良く見るとアカヤシオツツジの
ピンク色が見えます。我々はこの道とは
逆の方向へ向かいます。
(4)
細尾峠から北上して茶ノ木平
方面へ向かって出発です。
(5)
出発してしばらくは
緩やかな歩きやすい
登り道です。
(6)
笹の道が続きます。
(7)
草木ダムの無人の雨量
観測所があります。
(8)
しばらく進むとアカヤシオツツジが
見えてきました。ここは
写真を撮りながら
ゆっくりと進みます。
(9)
ピンク色の濃いアカヤシオツツジが
たくさんあります。咲き始めの
アカヤシオはピンク色が
濃くて綺麗です。
(10)
道の途中でアカヤシオツツジが群生する
場所があります。一般登山道から少し
外れたこの場所は昨年偶然発見した
群生地で、男体山や女峰山の展望と
アカヤシオツツジが素晴らしい場所
なので今年もここを楽しみに
やってきました。
(11)
男体山、大真名子山、女峰山の眺望、
そしてアカヤシオツツジが群生
する素晴らしい場所です。
(12)
山友Aさんも写真撮影で
大忙しです。
(13)
この調子だと写真撮影のため
先に進むのは難しいです。
(14)
やっと先に進んで
籠石に到着しました。
(15)
その昔、禅の行者がここで
修行した場所とのことです。

どうしてこんな大きな
岩がこの場所だけに
沢山あるのか不思議です。
(16)
山友Aさんはそろそろ
先に向かって出発です。
(17)
籠石の先を行くと
笹にかくれるように
三角点があります。
(18)
地図で確認すると
標高(1618m)の三角点です。
(19)
更に先に進むとここは茶ノ木平と
明智平との分岐です。
右へ行くと明智平展望台へ。
(20)
明智平展望台へ
向かう山友Aさん。
(21)
男体山を正面に見る展望台が
あります。地図には「男体山
展望台」と記載されています。
(22)
展望台から男体山の右奥には
女峰山が見えます。
(23)
展望台のそばには
これより明智平まで
1.5kmとあります。
(24)
ここからまたしばらく
アカヤシオツツジが
続きます。
(25)
奥白根山を望める場所に到着です。
山頂周辺にはまだ残雪が
見られます。
(26)
明智平展望台の
すぐ手前付近に到着
しました。ここから

中禅寺湖が見えます。
(27)
アカヤシオツツジが多い
登山道にきました。男体山も
近くで見えます。
(28)
相変わらず写真撮影に
忙しい山友Aさんです。
(29)
以下アカヤシオツツジと
男体山を撮影です。

同じような写真が続きますが
ご容赦願います・・・・・
(30)
明智平展望台ロープウエイ駅に
到着しました。
正面の建物の
屋上が展望台です。
(31)
ハイッ!その建物の屋上です。

ロープウエイが到着すると
この展望台は観光客で
賑やかになります。静かな
今のうちに写真撮影です。
(32)
屋上から中禅寺湖や
華厳の滝が良く見えます。
(33)
華厳の滝の右側手前には
白雲の滝も見えます。
(34)
華厳の滝をズームアップ
(35)
華厳の滝です。

明智平展望台で休憩してから
戻ることにします。
(36)
男体山、アカヤシオツツジ、
奥白根山を眺めながら
細尾峠へ戻ります。
(37)
以下、下山道でもアカヤシオ
ツツジの群生する箇所に
立ち寄って写真撮影しながら
戻ります。
 (38)
途中にミニ湧水池があり
湿地になっているため、
コバイケイソウの葉が
元気よく開いています。
花はこれからのようです。
(39)
笹原の道に戻ってきたので
細尾峠も間もなくです。 
(40)
お疲れ様でした。登山口の細尾峠に
到着しました。 
他の車はもう帰ってしまい
山友Aさんの車だけです。
アカヤシオ
ツツジと素晴らしい展望の山行でした。
来年もまたこのコースを歩きたいですね。
(了)
click here →  【 昨年の明智平編へ 】  2022.05.03
click here →   【 秋の紅葉時の明智平編へ 】 2015.10.24
 click here → 【 アカヤシオツツジの咲く山編へ 】 

Back

inserted by FC2 system