仙 人 ヶ 岳 【 662m 】

仙 人 ヶ 岳 の 山 頂 登山道に咲くアカヤシオツツジ
登山道より猪子峠方面を眺める 登山道に咲くアカヤシオツツジ

【 山行データ 】

山   名  仙 人 ヶ 岳 【662m 】
山   域  栃木県足利市/群馬県桐生市
山の特徴  アカヤシオツツジの咲く山
登山年月日  2023年04月04日(火)/
 2022年04月11日(月)
 2021年04月01日(木)/
  2021年04月01日(木)
 2019年04月09日(火)/
 2018年04月05日(木)
 2017年04月16日(日)/
 2016年04月10日(日)
天   候  晴れ(2023年04月04日)
行   程  岩切登山口 ~ 生(ねり)不動尊 ~ 熊ノ分岐 ~
 仙人ヶ岳~熊ノ分岐~知ノ岳~宗ノ岳~猪子峠~
 岩切登山口
歩行時間  登山口から仙人ヶ岳まで約2時間 (写真撮影時間含む)
交   通  車利用 : 東北自動車道 ~ 岩舟JCT ~
        北関東自動車道~太田桐生IC~
       R50~R67~小俣~R218~
       岩切登山口
地 形 図  足利北部 ・番場 : 1 : 25,000
(1)
岩切登山口の駐車場です。
平日なので我々以外に
登山者はいないようです。
(2)
それでは準備OKということで
いつもの草加市在住で車で
お世話になっている山友Aさんと
一緒に出発です。

小俣のバス停がすぐ前に
あります。
(3)
登山口へ向かう途中には
「仙人ヶ岳」、「石尊山」、
「深高山」等のコース案内板が
あります。
(4)
ここは直進して仙人ヶ岳へ
向かいます。下山後は
右側の猪子峠から戻って
きます。
(5)
山友のAさんは写真を撮りながら
もう先を歩いています。
(6)
小俣川に沿った道を
進むと左側に民家があり、
庭にはアカヤシオ
ツツジが咲いています。
(7)
鳥居をくぐり写真を
撮りつつ正面奥に
見える山並みを眺め
ながら仙人ヶ岳を
目指します。
(8)
天気が良いので稜線では
展望が楽しめそうです。
(9)
小俣川の渓流は
きれいに澄んでいます。
(10)
早速、小さな滝ですが、
ここは右にトラロープが
あるのでこれにつかまって
慎重に滑らないように
進みます。
(11)
ここは滑りやすいので
慎重に渡ります。
(12)
途中で山友Aさんを
追い越してしまったので
あとからこちらに向かって
くる山友Aさんを待ちます。
(13)
渓流沿いの登山道を
のんびりと進みます。
(14)
空を見上げると
青空が広がっています。
絶好の登山日和です。
(15)
また小さな滝が現れました。

ここは不動沢の滝かな?

(16)
滝沿いの登山道も
滑るので足元に注意
して慎重に通ります。
(17)
渓流に沿った緩やかな坂を
高度を上げて行きます。
(18)
このあたりはイチリンソウが
群生しているので写真を
撮りながら行きます。
(19)
登山口から約1時間
のんびり歩いて行くと
廃屋があります。
(20)
左の岩場の中間地点に
不動尊が祀られて
あります。
ここは
生(ねり)不動尊です。
(21)
生不動尊(ねりふどうそん)は
ずいぶん荒れてしまい廃屋です。
正式には岩切山生満不動尊
で約千年前に当時の世尊寺の
僧侶が不動明王を祀ったのが
はじまりとされている歴史のある
不動尊です。
(22)
でも良くみると柱が新しい
木材になっているので
少しずつ、改築している
ような感じです。来年は
新築のお不動様になって
いることを期待です。
(23)
正面奥に不動明王が
祀られているようで、
やはり柱は新しくなって
いますね。合掌
(24)
木製の鳥居も新しく
なっているようです。
合掌。
(25)
先に進むと洞穴がいくつも
ありますが、これは
マンガン採掘鉱跡とのことです。
(26)
沢に架かる木橋を渡る
山友Aさん。

(27)
ここにもマンガン採掘鉱跡が
あります。
(28)
この付近から熊ノ分岐まで
急傾斜になります。

(29)
熊ノ分岐に到着しました。
この先にアカヤシオツツジが
咲いています。
(30)
期待どおり、アカヤシオ
ツツジさんが咲いていましたよ。
(31)
アカヤシオツツジさんを見ると
疲れもすっ飛びますね。

写真撮影に忙しくなります。
(32)
可憐な花を見ると
説明は以下不要ですね。
(33)
登山道から男体山が
見えます。斜面に
残雪も見られます。
(34)
アカヤシオツツジの
写真ばかり撮っていると
キリがないのでそろそろ山頂に
向かうことにします。
(35)
赤雪山との分岐を過ぎて
直進します。
(36)
仙人ヶ岳の山頂に到着しました。
山友Aさんが先に到着して
何やら食べていますよ。
(37)
平日のためか他に登山者さんは
見当たりません。今日は
貸し切りのようです。
(38)
山友Aさんを記念撮影です。
(39)
自分も記念撮影を
お願いしました。
(40)
ここからも男体山が見えます。

山頂で休憩した後、
下山開始です。
(41)
山友Aさんが快調に
下山して行きます。
(42)
登山道から深高山~
石尊山が見えます。
(43)
登山道のアカヤシオツツジを
眺めながら下山します。
(44)
振り返ると仙人ヶ岳の
山頂斜面に桜が見えます。
(45)
知ノ岳(561m)に
到着しました。
(46)
これから下山する猪子峠方面の
山並みが見えます。
(48)
眼下に見える松田川ダムから
赤雪山経由で仙人ヶ岳まで
歩いたのは6年前の4月の
ことでした。
(49)
登山道に咲くアカヤシオツツジを
撮りながら下山です。
(50)
正面奥に男体山です。
(51)
下山する山友Aさん。
(52)
犬帰りの岩場を回り込む
山友Aさん。
(53)
犬帰りの岩場を登る
山友Aさん。
(54)
登山道にはアカヤシオ
ツツジが続きます。
(55)
維ノ岳の山頂標識。
(56)
正面奥には深高山~石尊山の山並み
(57)
団体さんが追い越して
行きました。
(58)
アカヤシオツツジが
多いので写真撮影に
忙しい山友Aさん。
(59)
猪子山(511m)に
到着です。
(60)
登山道は展望が良い。
(61)
途中で休憩して
記念撮影です。
(62)
同じく休憩です。
(63)
アカヤシオツツジは
このあたりで終わりです。
(64)
ここから猪子峠へ
向かって下山です。
(65)
下山は楽で快調に飛ばします。
(66)
急斜面を下りると峠です。
(67)
猪子峠に到着しました。
(68)
下山口に向かう
山友Aさん。
(69)
出発地点に戻りました。
アカヤシオツツジいっぱいの
楽しい山行でした。
(了)
click here → 【 2022年の仙 人 ヶ 岳 】
 click here →  【 アカヤシオツツジの咲く山編へ 】


Back

inserted by FC2 system